「へ~、そんなのあったんだ」
という鏡子の関心声。…あまり関心はなさそうだが。
翌日の学校での昼休み。紹介も兼ねて鏡子に昨日の顛末を話したところだ。
「まあ、よろしくね? 紫だから…「ゆかりん」でいい?」
「え? あ、はい!? えっと、どうぞご自由に…」
驚きつつ答える紫。人付き合い慣れてなさそうねぇ…
「で、どうすんの? ゆかりんが参加する時はマキがマスターするって事でいいの?」
「そこなのよ。昨日寝る前ちょっと考えたんだけど、それだと鏡子が暇になるでしょ? それとも、もう一人キャラクター作る?」
鏡子はちょっと考え、
「う~ん…特にいいかな? ていうか、頭の中でキャラがごっちゃになっちゃいそう」
うん、気持ちはわかる。
「そもそもさ? ゆかりんはどんくらい来れるの? 今んとこあたしとマキはほぼ毎週ゲームしてるけど」
それもあったわね。
「えっと、そこまでは…。月に1~2回くらいなら…」
あらら…
・
・
・
「という訳で、こう決まったわ!」
「はぁ…」
生返事する龍治。あんたも関係あるんだから、しっかり聞きなさいよ?
ちなみに場所は私の部屋。平日なので鏡子も紫も居ない。
「全員揃う時は私がGMで、紫が来られない時はあんたがGM。ここまではOK?」
コクリと頷く龍治。
「滅多にないだろうけど、紫が来られて鏡子が来れない時も私がGM」
龍治が再び頷く。
「最後に、私か龍治が欠席ならそもそもゲームは不成立。以上」
「了解。でも、僕はそれでいいけど真輝ちゃんはいいの? プレイヤーやる頻度がかなり落ちると思うけど」
ぐっ…そ、それは確かに。
いや別にGMするのが嫌ってわけじゃないのよ? 準備は大変だけど楽しいことも多いし。
けど、シャインという一人のキャラクター(とその他)を操って冒険するというのも、また格別というか…
「まあ、とりあえずこれでやってみようか。ゲームしてる内に、また変わるかもしれないし」
頭を抱えて唸ってた私には、龍治の慰めが心地よかった。
・
・
・
「きょ、今日はよろしくお願いします!」
「「「よろしく~(パチパチパチ)」」」
頑張って挨拶した紫を、私達が拍手で迎える。
時は移って週末の私の部屋。全員揃ったのでGMは私だ。
鏡子はどうするのかって? ちゃ~んと考えてあるわよ!
「で、何で鏡子ちゃんは【そっち】側なんでしょう?」
マスタースクリーン越しに訪ねてくる龍治。あらあら、気が早いわね♪
「それはあたしもマスターだもん。こういうの、SMって言うんだっけ?♪」
私達の含み笑いに、対面の二人が不安げな顔を余儀なくされた。
・
・
・
『はあ…で、この黒ちっこいのが【若】のコレって訳ですかい?』
ガグが品のない指使いと共に【俺】に聞いてくる。一々否定するのも面倒だな。
『形はこうだが、頭は貴様等とは比べ物にならんぞ。【鋭き牙】一族全員と知恵比べしても勝てるだろうよ』
『はあ!? 若、そりゃ言い過ぎってもんじゃ…』
『アンリ様、訂正を』
そう言って黒妖精【リア】が一歩前に出て言う。
『訓練を終えたての私ごとき若輩者が、実戦経験の豊富なオークの皆様にかなうべくもありません。年月を重ねて円熟したその知識、ご指導ご鞭撻の程を宜しくお願いします』
ぺこりと一礼して終わらせる。ガグは機嫌を良くし、
『お、おう。分かってるじゃねーか、何でも聞くといいぜ!』
と言って執務室を出ていく。
せいぜい五十年が寿命の【オーク】と、成人が百年の【黒妖精】では蓄積される知識は雲泥の差があるのだが…まあ本人が気付かなければいいか。
『相変わらず口は達者な様だな。【死霊術】も上達してくれてると嬉しいのだが』
そう【俺】が促すと、小柄な黒妖精がにやりと笑った。
「「おお~~(パチパチ)」」
鏡子と思わず拍手。いやいや、即興にしては大したものよ。
「僕はただ【ダークエルフ】の【ネクロマンサー】といったら頭もいいのかな? と思って言っただけだけど…」
と頭を掻きつつ言い、視線を紫に向ける龍治。
「思い返したら恥ずかしいけど、なんか自然と話せたの…ロールプレイって楽しいのかも」
恥ずかしげに言う紫。うんうん、楽しいわよね! ちょっと恥ずかしいけど…
・
・
・
「という訳で、紫のキャラクター【ダークエルフ】の【リア】を作りたいと思います」
まだ種族と名前しか決まってなかったのよね。
「「わ~~(パチパチパチ)」」
私の宣言に賛同する二人。…ん?
「なんで肝心の紫が乗り気じゃないのかしら?」
「わ、私なんかが【ダークエルフ】で本当にいいのかなって…」
またか。
「じゃあ、ゆかりんは自分が何なら似合うって思うの?」
「え?【ゴブリン】とか【コボルド】とかが関の山かと…」
鏡子の問いに申し訳なさそうに答える紫。謙虚そうに聞こえるけど、実はそうでもない。
「その辺りは本当に弱いから、止めておいた方が…」
龍治のフォローが入る。あんた、この子の本性分かってないわね? 結構図々しいわよ?
「そう? じゃあ【コボルド】で…」
「【ダークエルフ】でお願いします!」
フォローを遮った私の言葉を更に遮る紫。
ほら見なさい。
・
・
・
「【筋力】…私、運動得意じゃないから3か4くらいで…」
「じゃあ3ね♪」
「9くらいはあると思います!」
………
「【知力】…特異な科目とか無いから10でしょうか…」
「【魔術師】の最低値の9にしとく?」
「実は体育以外自信あるので14でお願いします!」
・
・
・
と言う様に「紫のセルフボケに私が容赦なく突っ込む」という形で事は進み…
「【魅力】(ごくり)…」
紫も下手なボケは出来ないと悟ったのか、特に言葉は出さず私を上目づかいで見る。
「【死霊術師】が【魅力】高いなんて可笑しいわよね♪ じゃあ3か4で…」
「わーっ! わーっ!」
先にボケてやったら必死で止めに来た紫。最初から素直になりなさいっての。
「龍っちは、ゆかりんの【魅力】どんくらいだと思う?」
「え? う~~ん、じゅうい…2?」
お前もまたか。
「峯崎君!? そんな「11じゃ可哀想だから12」みたいに言うなんて!」
ムカつくわよねぇ、うんうん。
まあでも、そろそろ引導を渡してやろうかしら。
「どうする紫? 12でいい?」
私の無言の意思を込めた問いに紫は、
「あう…じゅうさ、いえ14で!」
うむ、素直でよろしい。
・
・
・
「ちなみに、皆さんのキャラの【魅力】は幾つなんです?」
「あたしは17♪」
「僕は16…あ、ほとんど職業と種族の修正でね?」
すまなそうな龍治の言葉が終わると、視線が私に集まる。
「………19」
「ぶふっ!?」
どうやらツボに来た紫が、お腹を抑えてうずくまり、改めて鏡子が笑い、龍治が乾いた苦笑いをする。
………
ちくしょうめ――っ!!(総統風に)
名前:リア
種族:ダークエルフ
レベル:ネクロマンサ―2
筋力 : 9-1= 8(-1)
知力 :14+2=16(+3)
信仰心:16 =16(+3)
敏捷性: 8+2=10(±0)
耐久力:10-2= 8(-1)
魅力 :14+1=15(+2)